ゲームプログラミングワークショップ

概要

更新情報

第30回ゲームプログラミングワークショップ (GPW-25)
日程: 2025年11月14日(金)- 11月16日(日)
会場: 箱根セミナーハウス (神奈川県足柄下郡箱根町仙石原845)
         + オンライン のハイブリッド
      ただし,発表者は原則現地参加していただきます.
使用言語: 日本語と英語

GPW-25 趣旨
海外では、チェスをはじめとしてゲームを対象にした研究が古くから盛んに行われてきました。
強いプログラムを作るという目標のもと、探索、プランニング、学習、最適化、推論、協調問題解決などの様々な技術的進歩や多くの研究成果がもたらされてきました。
日本でも、将棋や囲碁などの世界に誇るべき優れたゲームがあり、ゲームプログラミングの研究も盛んに行われるようになってきました。
特に近年のコンピュータ将棋、囲碁の発展は目覚しく、コンピュータ将棋では新しい探索法や評価関数の自動学習などの研究が進んだことで、プロ棋士を凌駕するレベルになりました。
コンピュータ囲碁においてもモンテカルロ法の活用と機械学習の手法などにより急激に棋力が向上し、こちらも世界のトッププロを超えるほどになりました。
さらには単に強さのみならず、人間らしい挙動をするプログラム、人間を楽しませたり指導するプログラムなど、目的もより多様になってきています。
また古典的ボードゲームの他にも、パズル、思考型ボードゲーム、不完全情報ゲーム、最近では格闘ゲームや人狼などを対象としたアルゴリズム、大規模言語モデル等の生成AIのゲームへの応用も登場するなど、本分野の研究は益々盛んになってきています。
本ワークショップは、94年からほぼ毎年実施され、内外から多くの発表と参加者を集め、ゲームプログラミングに関心を持つ研究者の活発な議論の場を提供してきました。99年から母体を情報処理学会のゲーム情報学研究会として、さらなる発展を遂げてきました。
30回目を迎える今回も広くゲーム情報学に関する発表、論文を広く募集しておりますので、多くの方の発表、ご参加をお待ちしております。

トピックス(以下に限定するものではありません)   
  ・ゲームプレイングプログラム
  ・パズルを解くアルゴリズム
  ・パズル創作プログラム
  ・ゲームをプレイする人間の認知科学
  ・ゲーム戦略知識の学習
  ・テレビゲーム
  ・インターネット上のゲーム
  ・ゲーム理論の応用による人間の行動の解析
  ・マルチエージェントのゲーム(たとえばサッカー)
  ・ゲームの歴史のコンピュータを用いた分析
  ・コンピュータを用いた新しいゲームの開発
    ・ゲーム研究のための環境構築
  ・ゲーム向きコンピュータアーキテクチャ
    ・シリアスゲーム
  ・コンピュータによる人間のゲーム熟達の支援
  ・組合せゲーム理論を用いたゲームの解析
  ・ゲームのエンターテイメント性に関する研究

日程
2025年 7月31日(木) Extended Abstract 送付締切
2025年 9月 1日(月) 採否通知 (発表形態通知)
2025年10月15日(水) カメラレディ論文締切
2025年10月31日(金) 参加申込締切
2025年11月14日(金) - 11月16日(日)GPW-25

表彰
優秀な論文に対して優秀論文賞を,優れたポスター発表に対してベストポスター賞を,それぞれ表彰します.
また,第一著者が学生である優秀な論文に対し,研究奨励賞を表彰します.

主催
ゲーム情報学研究会
情報処理学会

協力
駿台電子情報&ビジネス専門学校
コンピュータ将棋協会
コンピュータ囲碁フォーラム

発表申し込みについて(応募要領)
1. 発表論文については査読を行ないます。
- 2014年度より、シングルブラインドでの査読となっています。
  氏名と所属が査読者に開示されます。
2. 発表申込みはwebにて受け付けます。
- 著者は以下の内容で投稿用のファイルをご用意ください。
-- 論文題名 (和文の題名の場合は英文標題も併記)
-- 著者氏名、所属
-- extended abstract
--- 発表論文は査読を通して研究内容を評価します。
    extended abstractには必ず研究の背景と意義の説明を含め、有望な
    結果が出ていればそれが判断できるような記述を心がけてください。
--- A4縦長 2ページ以内(フォントの大きさは10ポイント以上)
--- ファイル形式は、PDF形式とします。
-- 投稿手順の詳細は過去のGPWのウェブページをご覧ください。
https://www.gi-ipsj.org/gpw/2024/application.html
--投稿はこちら(EasyChair内のGPW-25サイト)からお願いいたします。
https://easychair.org/my/conference?conf=gpw25

※ ホームページは現在準備中です。
(それまでは昨年度のページをご参考になさってください)